
ひすいゆめの夢
小説とアートと音楽の
ギャラリー




プロフィール
ペンネーム ひすいゆめ
ミュージシャンネーム 我神滴(あがみしずく)
性別 男性
誕生日 1975年7月7日8時
血液型 A型
身長 172cm
体重 普通
趣味 執筆、絵画鑑賞、音楽鑑賞、絵画作成、作詞作曲、歌、演奏、海外旅行
鉱物・切手・武器等コレクション
所有楽器:アコギ、クラシックギター、エレキギター、エレキベース、キーボード、ウクレレ等
行った外国:ロサンゼルス・ボストン・サンディエゴ・ラスベガス、ローマ・フィレンツェ・ナポリ・ポンペイ、バルセロナ、パリ・モンサンミッシェル、台北(20回ほど)
What’s N ew
インターネットアニメ 公開
新ニッポンヒストリー
第96話 もしも、謎多き国宝・金印にこんなエピソードがあったら
令和5年10月15日公開
芸名:翡翠にて光武帝役
https://youtu.be/YfH7muHpKa4?si=LksEzKLa7j63c9pR


小説 CODEシリーズ
A.生ける人形シリーズ
創作時期の順番
1.人形達の哀れな微笑み
2.ソウルブレーカー
3.メビウスの欠片
4.心の彼岸
5.魂の細波の中で(小説出版)
6.仮初の魂の心
7.月夜見の館~人形達の誘い~
8.ANOTHER CODE
9.CODE~虚なる魂・畏怖への憧れ~
10.パラレルワールド<外伝>
11.ラストシーン
12.ELSE CODE<外伝2>
13.暗黒遊戯(フーコー短編集傑作選16中に出版)
14.アストラルコード
15.アンティークドール(小説出版)
16.ポケットの中の鍵(メルマガ連載中)
生ける人形のシリーズの時間経過の順番
⇒2⇒1⇒3⇒4⇒5⇒6⇒7⇒8⇒9⇒10⇒11⇒12⇒13⇒14⇒15⇒16
作詞作曲・編曲・打ち込み
1.届かぬ想い
2.君は天使

出版作品
ナイトメア・メビウス 新風舎
フーコー「短編小説」傑作選10 フーコー
魂の細波の中で 新風舎
オレンジの光 健友館
オレンジの光(改変) 新風舎
アンティークドール 文芸社
フーコー「短編小説」傑作選16 フーコー

活動履歴
小説出版
平成12年12月25日、『ナイトメア・メビウス』
(KAZEBOOKS)を新風舎より共同出版
平成14年10月、推薦で有志という形でオムニバス
『フーコー「短編集」傑作選10』をフーコーから出版
平成15年1月25日、『魂の細波の中で』(新風舎文庫)
を新風舎より共同出版
平成15年11月30日、『オレンジの光』を健友館より
共同出版
平成16年6月半ば、健友館が廃業
在庫は随時個人販売
平成16年10月20日、cerchioの携帯サイトに
超短編小説を掲載
平成16年11月20日よりメルマガ配信開始。
毎週20日配信予定
平成16年12月5日、健友館廃業のため新風舎にて
『オレンジの光』改定出版
平成16年12月14日、毎日新聞の東京・北海道版に
宣伝掲載。
平成16年12月15日、毎日新聞の静岡・名古屋版に
宣伝掲載。
平成16年12月16日、毎日新聞の関西版に宣伝掲
載。
アメーバブックスのブログに登録
2004.vol.3および2004.vol.4新風舎発行の
『新風だより』の新風舎エンポエ倶楽部に
ポエム掲載
平成17年4月5日、アンティークドール重版決定
平成17年4月7日、アンティークドール
1000部から1300部に増版決定
平成17年4月下旬、ネット販売や店頭で
予約開始
平成17年5月15日、アンティークドール出版
平成17年5月、文芸社のホームページに
5月の新刊144作の中の、
『注目!!』の10作に掲載。
増刷情報にも掲載されています。
そこでも、『アンティークドール』を購買可能。
平成17年5月初旬 「アンティークドール」文芸社より
発売。ソフトカバーの四六判で
帯つき231ページ¥1,400
全国300店舗の書店に平積み。
発売前の4月5日にすでに重版決定!
『アンティークドールがもたらす死の呪い、
それに立ち向かう数グループ。
その結末は予想もできないものに…』
平成17年5月初旬、文芸社のホームページで、
新刊144作のうち『注目!!』の10作に掲載。
増刷情報にも掲載される。
平成17年5月9日、毎日新聞で宣伝
平成17年5月14日、毎日新聞で
大きく写真つきで宣伝
平成17年5月中旬、フーコー「短編集」傑作選16に有
志参加出版(上・中・下の中に掲載)
平成17年5月17日、TRC(図書館流通センター)
ストックブックスに掲載。
TRC発行の『新刊全点案内』のストックブックコーナー
に掲載
『新刊全点案内』は図書館の問屋を
担っているTRCが全国の
図書館向けに発行している業界誌です。
新刊全点案内に載る。
前ページには写真つきで説明。
平成17年5月31日、新刊全点案内に載る。
2005年9月25日~10月下旬
本の王様浜松西店『地元著者フェア』に『魂の細波の
中で』・『オレンジの光』を陳列・販売
平成17年11月18日、『ひすいゆめのホラーの館』
なるホムピーをアップ
タレントさんとのコラボで小説活動開始。
平成18年1月、『ひすいゆめのホラーの館』
活動停止
平成18年3月初旬、紀伊国屋・文芸社共催出版相談
会記念 『U-30フェスティバル』開催
紀伊国屋にて10作品の内の1つに
平成18年4月いっぱい
谷島屋連尺本店・文芸社共催
『出版相談会記念地元作家フェア』開催
平成18年8月29日~9月9日
本の王様浜松西店『地元著者フェア』に『魂の細波の
中で』・『オレンジの光』を陳列・販売
2006年9月21日~10月中旬
本を書く、という冒険。
浜松在住著者による作品&文章作法本フェア開催
2007年5月18日~6月下旬
本を書くという冒険 浜松在住作家フェア
本の王国ザザシティ浜松店
2009年3月初旬
グーグルの書籍サイトでアンティークドールを
無断アップがヤフーニュースより判明。
サイト
平成18年7月下旬
フィクション 我神棗の日記公開
http://plaza.rakuten.co.jp/hisuiyume/
平成18年9月28日、ヤフーのブログに
写ブログを開始
http://blog.days.yahoo.co.jp/blog/
平成18年9月29日、フィクション日記を公開。
こちらはほのぼの不思議な生物の観察日記。
『まんまるまるむしの生態』
http://diary.jp.aol.com/hdhsrmwyphxj/
平成18年10月31日、MIXIの時々ブログ開始
平成19年7月より、あらたにブログを始めました。
ホムピーがなかなか入りにくくなったので、
『ひすいゆめの夢日記』
http://diary.jp.aol.com/uurecy/
インターネット放送
平成17年8月13日、13時より
『あっ!とおどろく放送局』という
巨大ネット放送局で、生放送出演。
50分間、MCと自分、作品をPR。
平成17年8月後半、『あっ!とおどろく放送局』で
『アンティークドール』サイン入りで6部
視聴者プレゼント開始。
個展・展示販売
平成13年11月半ば、個人的な個展『ゆめ展』を開催
(絵画・ポエム・小説・アクセサリーを披露)
平成16年7月27日~9月26日、第2回 ゆめ展
カフェギャラリーでガラス展示棚に
絵画・カードを展示販売
展覧会に参加
2004年6月から7月31日
『本』の展覧会[THE LIBRARY 2003]に参加
手作り冊子を展示
2004年6月から7月31日、
THE LIBRARY 2004
『アーティスト・ブックによる展覧会』に参加
オブジェを展示
2005年6月から7月31日
THE LIBRARY 2005
『アーティスト・ブックによる展覧会』に参加
オブジェを展示
2006年8月29日~9月9日
THE LIBRARY 2006に作品出展
2007年8月14日~25日
THE LIBRARY 2007に作品出展
イラスト
2007年6月上旬、講談社のイラスト懸賞の
1次選考の講評会に参加
面接で売り込み
ネットラジオ
2004年11月8日~12日、初回インターネットラジオ:
TBスタジオで自分の番組『ひすいゆめの作家の夢』を
配信。パーソナリティとしてMCをする
2日間延長になる
毎月偶数週月曜~金曜配信開始
第2回の配信日は11月21日~25日
投稿メールも少し来たので紹介
2004年12月だけ毎週配信のトライアル開始
2004年12月6日~第3回『ひすいゆめ』配信
2004年12月24日、25日クリスマス特別番組配信
各パーソナリティの話が聞ける
TBスタジオのたぼ吉さんの番組の中のネットドラマ
「冬のドナタ?」に声優としてコンビニ店員役で参加
2005年1月10日、第4回配信
2005年1月より毎週月・火・水配信
2005年中旬より毎週配信
2005年1月24日、第5回配信
2005年1月下旬、『ひすいゆめの作家の夢』リスナ
ー低迷により打ち切り
2005年5月16日、新番組『ひすいゆめの夢日記』
配信開始
2005年5月22日、『ひすいゆめの夢日記』
第2回配信
2005年5月31日、『ひすいゆめの夢日記』
第3回配信
2005年6月6日『ひすいゆめの夢日記』
第4回配
2005年7月6日『ひすいゆめの夢日記』
1ヶ月間の日記を一辺に配信
2005年9月『エナジーウェーブ』新装開店
2005年9月19日更新
今までのものをまとめて配信
2005年9月29日更新
2005年10月下旬、『エナジーウェーブ』停止
声優活動
新ニッポンヒストリー第96話
もしも、謎多き国宝・金印にこんなエピソードがあったら
光武帝役
令和5年4月29日 顔合わせ
令和5年5月20日 演技指導
令和5年6月3日 アフレコ収録
令和5年10月15日 アニメ公開
ボランティア活動
大学時代、臓器提供意思表示カードを所持
平成15年8月25日、ボランティアで絵本教室を行う
平成16年初月、衣服をボランティア団体に寄付。
平成16年11月26日、新潟県小千谷市立図書館に、
被災者様の方々に応援の気持ちを込めて、
『オレンジの光』145部、『魂の細波の中で』5部を寄付
平成17年、会社に届く郵便物から切手を切り、
有志団体に寄付し、身体障害者さん達に
車椅子を寄付し続け始める。
勿論、ボランティアなので勤務時間外で、
会社の上の人に頼み込む。
平成17年年3月初旬、日比谷公園内、南の方に
ひすいゆめの名前・コメント付き想い出ベンチ寄付して
設置
平成17年2月28日、メンズボランティア共生会に入会
月に1度+イベントに参加
平成17年5月5日、共生会で浜松祭り参加
知的障害者様・身体障害者様に楽しみを
西伊場町は唯一、障害者を受け入れてくれた
ところで、そこで10回目の参加らしい。
凧揚げ・お練りに参加
祭りの頭領と会長がラジオ局FMハロに生出演
中日新聞にも掲載
平成17年9月、第22回中日ボランティア賞受賞
平成17年10月、受賞の記事が中日新聞に掲載
平成17年12月8日、静岡新聞より働きながらの
ボランティア活動をする新参者の取材を受ける
平成18年3月中旬、UCカードのユニセフに
月ごとに募金する
ユニセフ・マンスリー・サポート・プログラムに加入。
ユニセフ・マンスリーサポーターになる。
平成18年12月6日、ワールド・ヴィジョンの
チャイルド・スポンサーシップに参加
平成19年3月中旬、北陸地震の
ヤフーの義援金寄付にネットで申し込み
平成21年初旬、ユニセフやワールドビジョンの
寄付脱退。
しかし、ワールドビジョンの不定期の寄付は
続けることに。
毎年、十数回様々な寄付。
平成23年の地震の義援金を複数寄付。
平成23年8月末、事情により無期休止
令和5年10月、日比谷公園の改装により思い出ベンチ撤去
プレートを頂く
音楽活動
オリジナル曲の1つのソフトによる作成が完成。
我神滴(あがみしずく)として音楽活動
『届かぬ想い』という曲も完成して配信。
詳しくは我神滴のサイトへ
URL:http:// www.geocities.jp/dreamsseed/
2004年1月よりヤマハギターレッスン開始
2004年9月26日、ヤマハの発表会ライブ
「G-ライブ」アコギパートで参加
ヤマハポピュラーミュージックスクール
発表会『’04 G-LIVE』開催
2005年1月下旬よりインターネットラジオ
「ひすいゆめの作家の夢」最終回に
オリジナル曲「届かぬ想い」が流れる
2005年2月よりヴォーカルレッスン開始
2005年9月25日、ヤマハの発表会ライブ
「G-ライブ」にアコギ、ボーカルで参加。
2006年10月8日
ヤマハ音楽教室 浜松教室の
発表会ライブ G-ライブ開催予定
会場 浜松駅前 浜松フォルテ 地下2Fホール
アコースティックギターとボーカルで参加。
2007年5月いっぱいでボーカルレッスンを辞める。
2007年9月15日、ヤマハ発表会にアコギで参加
2008年9月21日、ヤマハ発表会に参加
2010年9月19日、ヤマハの発表会に参加
2011年8月末、諸事情によりギターレッスン辞める
2023年1月、ライブに誘われ個人練習再開
2023年9月9日、声優の花野苺さんのワンマンライブに
オープニングアクトで弾き語り出演








届かぬ想い













